10/4に「どろつくどん・踊り山振興フォーラム」を開催します!(参加無料)
2025/09/03
柳川どろつくどん保存会では、三柱神社秋季大祭「御賑会(おにぎえ)」200周年記念として「どろつくどん・踊り山振興フォーラム」を10月4日(土)に柳河小学校体育館で開催いたします。「200年の時を超え、今こそ、継承してきた先人たちの心に想いを馳せて」をテーマに、福岡県指定無形文化財である「どろつくどん」や「踊り山」の魅力や文化的価値を再確認し、次世代へ繋げるための在り方を、専門家による基調講演や山車関係者によるパネルディスカッションを通して考えます。また、日頃から柳河小学校で腕を磨いている小学生による「子どもどろつくどん」も披露いたしますので、是非、ご来場ください。
□開催日時
令和7年10月4日(土) 16:00~18:00 (15:30開場)
□会場
柳河小学校体育館(柳川市恵美須町28)
□駐車場
柳川商店街振興組合駐車場(柳川よかもん館裏)または隅町団地跡地をご利用ください。
□主な企画内容
◆基調講演
①立花家史料館 館長 植野かおり 氏(テーマ:立花家・三柱神社について)
②柳川古文書館 館長 江島 香 氏(テーマ:柳河地区の伝統文化について)
◆パネルディスカッション(設問4~5問程度)
テーマ:「先人たちに想いを馳せ、これからの「どろつくどん」「踊り山」の在り方を考える」
ファシリテーター:植野かおり 氏
パネラー:どろつくどん保存会会長、どろつくどん、踊り山町内の関係者
◆子どもどろつくどんの披露
◆三柱神社秋季大祭御賑会200周年記念フォーラム「提言2025」の採択
□お問合せ先
柳川どろつくどん保存会事務局(柳川商工会議所地域振興課内)℡.0944-73-7000
