女性会 - 柳川商工会議所

女性会

女性会

目的

本会は、女性経営者の向上と商工業の振興を図り、兼ねて社会福祉の増進に寄与し、あわせて会員相互の親睦と連繋を図ることを目的とする。

.設立

昭和61年4月17日

2.会員

次に揚げるいずれかに該当するものであって、本会の趣旨に賛同し、役員会の承諾をえたものは本会の会員になることができる。

  1. 柳川商工会議所女性会員。
  2. 柳川商工会議所会員である法人・団体・個人企業を営む経営者の配偶者または後継者・管理者である女性。

3.委員会

本会は、会の運営および事業の推進を円滑に実施するため委員会をおくことができる。

委員会の名称

・総務委員会
・事業委員会
・広報委員会

.事業

  1. 柳川商工会議所事業の積極的推進および協力
  2. 政府ならびに関係当局の諸施策に対する改善意見の審議と要望
  3. 商工業の発達に関する各種意見の提案
  4. 女性経営上の諸問題に関する調査・研究
  5. 各種講演会、懇談会、研究会等の開催
  6. 内外の展示会、見本市、優良企業等の視察見学
  7. 各地の商工会議所女性会との連絡・連携
  8. 社会福祉事業の研究と協力
  9. その他本会の目的達成に必要な事業
令和7年度役員
会長 山田道子 昭和タクシー(株)
副会長 岡 和子 (株)岡工務店
江崎千草 (株)江崎千秋商店

藤井智美
(有)藤井建設
事務局 中島祐輔 経営支援課
◎会員数 34名 (令和7年4月現在)

 

令和7年度の主な活動予定

  • 全国大会総会
  • 県内会議所女性会意見交換会
  • 柳川よかもんまつり出店
  • 例会事業