年に一度は健診・がん検診を受けましょう
自営業や被扶養者の方は職場の定期健診がないため、受診を忘れてしまいがちです。市町村や協会けんぽなどからの案内を確認して年に一度は健診を受けるようにしましょう。
また、職場でがん検診を受ける機会がない方はお住まいの市町村のがん検診を受けましょう。補助もあるため、自己負担が少なく受診することができます。
もし所見があった場合は精密検査や必要な治療を受けましょう。保健指導の連絡があった方は指導を受け、生活習慣病を予防しましょう。
【問い合わせ】
福岡県南筑後保健福祉環境事務所 健康増進係
☎0944-72-2185
【要事前申込】働き方改革基本セミナー&事例報告会を開催します
福岡県は、企業の働き方改革を推進するため、7月14日から26日にかけて県内4地区で、魅力ある職場づくりに向けたセミナーと、企業の取り組み事例を紹介する事例報告会を開催します。
また、セミナー参加者のうち希望者(上限50社)を対象に、働き方改革に精通したアドバイザーによる個別支援を1月末まで無料で受けることができます。
奮ってご参加ください。
【セミナー概要】
1 参加対象:県内企業・事業所
2 定員:各回会場20社、オンライン80社
3 参加費:無料
4 概要
・基本セミナー:働き方改革の必要性や計画づくりの手法が学べるセミナー
・事例報告会:開催地域の地元企業による事例報告及び講師による事例紹介
・参加者のうち希望者(上限50社)を対象に、アドバイザーによる個別支援を実施
5 申込方法:WebサイトまたはFAXから申込
・Web
・FAX:092-721-9665
6 申込締切:各開催日の平日2日前17時まで
7 詳細:https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/hatarakikatakaikakujissenn.html
消費者モニター調査会の開催について
福岡県産農林水産物を使った加工食品の製造・販売を行う県内の事業所の商品開発・改良、販路開拓・拡大を支援するために、消費者モニター調査会が下記の日程で開催されます。
新商品やサービスについてのニーズが知りたい企業などにおすすめです。
【日 時】 令和5年8月19日(土) 9:55~12:00
【会 場】 福岡県中小企業振興センタービル5階501会議室
※その他詳しくはホームページをご覧ください。
バイヤー求評会の開催について
福岡県産農林水産物を使った加工食品の製造・販売を行う県内の事業所の商品開発・改良、販路開拓・拡大を支援するために、バイヤー求評会が下記のとおり開催されます。
この求評会は、小売や卸売のバイヤーから自社商品に対する個別のアドバイス(味、デザイン、取引条件などの改善点)を受け、商品開発・改良、販路開拓につなげるなど、自社商品をブラッシュアップする絶好の機会です。
【日 時】 令和5年7月27日(木) 12:30~16:10
【会 場】 福岡県中小企業振興センタービル5階501会議室
※その他詳しくはホームページをご覧ください。
プレミアム商品券「柳川藩札」の事前申込を6月1日より開始します
柳川商工会議所と柳川市商工会では、プレミアム20%付商品券「柳川藩札」の事前申し込みを下記の内容にて6月1日より開始します。
□販売単位
・1セット 「1,000円券」×12枚を1万円にて販売 (プレミアム率20%)
【内訳】「中小取扱店限定」8枚 ※大型店ではご利用できません。
「全店用」4枚
□販売内容
・お一人様10セット10万円まで購入できます。
・ただし、一世帯につき「50万円」を上限とさせていただきます。
・申込後に購入数の変更はできませんので予めご了承下さい。
□販売数
・45,000セット
□事前申込期間 ※【専用往復はがき】での【事前申込】が必要となります。
・令和5年6月1日(木)~6月13日(火) 当日消印有効
□応募について
・ご応募は一世帯につき、一通のみとさせていただきます。
※複数枚ご応募の場合、二通目以降は無効となります。
・応募状況によっては、抽選となる場合がございます。
・事前申込後は、購入数の変更等はできませんので、予めご了承ください。
・専用往復はがきは6月1日発行の柳川市報と合わせて柳川市内に全戸配布をしておりま
すが、商工会議所、商工会、柳川よかもん館でも配布しております。
□引換方法
・7月5日(水)~9日(日) 9:30~19:00
但し、7月8日(土)、9日(日)は9:30~17:00
□引換場所
・柳川市民文化会館「水都やながわ」大研修室(柳川市上宮永町43-1)
□柳川藩札有効期間
・令和5年7月15日(土)~令和5年12月31日(日)
※期間終了後は、ご利用できませんのでご注意下さい。
※ご利用に関しましては、お釣りのお支払いはございませんのでご注意下さい。
□その他
未引換分が発生した場合のみ窓口販売を実施します。
・販売日時 7月25日(火)、26日(水) 【平日10:00~17:00】※先着順
・販売場所 「水都やながわ」イベントホール
□取扱い店
※柳川藩札取扱店は、上記をクリックしてご確認下さい。
□お問合せ
・柳川商工会議所地域振興課 (Tel.0944-73-7000)
「柳川藩Pay」を6月1日より販売開始します。
柳川商工会議所と柳川市商工会では、プレミアム20%付電子商品券「柳川藩Pay」を6月1日より販売開始します
柳川藩Payは紙の電子商品券「柳川藩札」を電子化したキャッシュレス商品券です。
お持ちのスマートフォンに柳川藩Payアプリをダウンロードすることで、申込から利用までアプリ内で簡単に行うことができます。
是非、柳川市内加盟店でのお買い物にご利用ください。
□販売単位
・1セット 10,000円(プレミアム20%含む12,000円分)
【内訳】「中小取扱店限定」8,000円分 ※大型店ではご利用できません。
「全店用」4,000円分 ※大型店を含む全ての取扱店でご利用できます。
□販売内容
・お一人様10セット10万円まで購入できます。
・「柳川藩札」をご購入される(た)方も「柳川藩Pay」をご購入できます。
□販売期間
・令和5年6月1日午前9時~完売まで(先着順)
□販売数
・15,000セット
□柳川藩Pay有効期限
令和5年6月1日(木)~令和5年11月30日(木)
※期間終了後は、ご利用できませんのでご注意下さい。
□取扱店等その他詳細については、下記をクリックして公式HPをご覧下さい。
□お問合せ
・柳川商工会議所地域振興課 (Tel.0944-73-7000)
観光地経営セミナー「観光地の稼ぐヒントを教えます!」のご案内
柳川商工会議所と(一社)柳川市観光協会、柳川市の三者で組織しております「柳川観光活性化協議会」では、観光業をはじめとして、大きく変化する地域経済を取り巻く環境に対応するため、観光地経営セミナー「観光地の稼ぐヒントを教えます」を、下記のとおり実施いたします。
このセミナーでは、米国セントラルフロリダ大学准教授で米国博士観光学者の原忠之氏を講師に迎え、先進地の事例を交えながら、事業者の利益確保や市民の所得アップ、生活水準の維持・向上など、観光地が持続的に発展するために取り組むべきことについて講演いただきます。
どなたでも聴講いただけますので、お誘いあわせの上、お気軽にご来場ください。
【日 時】 令和5年5月31日(水) 午後6時30分~午後7時30分(1時間)
【会 場】 柳川市民文化会館「水都やながわ」イベントホール (柳川市上宮永町43-1)
【入場料】 無料 ※定員100名
※その他詳しくは、下記チラシをご覧ください。
〇観光地経営セミナー「観光地の稼ぐヒントを教えます!」告知ポスター
【お問合せ】柳川商工会議所地域振興課 (Tel.0944-73-7000)
当所システム障害に関するお詫び
5月1日午前8時30分からシステム障害が発生し、電話とインターネットが終日不通となり、皆様には大変ご不便ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
なお、現在は復旧しておりますことをご報告申し上げます。
クールビズを実施中です!(実施期間:5/1~10/31)
当所では、下記の期間、環境への配慮と省エネを推進するため「クールビズ」を実施します。
軽装での勤務や会議の実施に、ご理解とご協力をお願いいたします。
【実施期間】2022年5月1日㈰~10月31日㈪
令和5年度 巡回定期健康診断のお知らせ!
