「立花宗茂・誾千代」フードメニューデザインプロジェクト参加事業者募集について
当所は平成29年度より、初代柳川藩主「立花宗茂」とその妻「誾千代」のNHK大河ドラマ実現に向け、柳川市や観光協会と協力し、招致活動を行っております。また、その一環として、令和3年度より、「立花宗茂・誾千代」フードメニューデザインプロジェクトを立ち上げ、観光消費額の拡大や地域ブランド力の強化、県内外の販路開拓を目的として市内飲食店による2人に関連した飲食メニュー、お土産品の開発を支援し、「立花宗茂に捧ぐ食の饗宴」と題した回遊型のスタンプラリーなどの企画を実施しております。
つきましては、令和5年度の標記プロジェクト参画事業者を募集しますので、是非ご応募下さいますようご案内申し上げます。
【企画概要】
□募集事業所
12社(予定)※先着順
□プロジェクト期間
令和5年9月から令和6年3月迄
□内容
立花宗茂・誾千代に関連した飲食メニュー・お土産品の開発、回遊型企画「立花宗茂に捧ぐ食の饗宴」の実施(2月~3月)、展示会への共同出展など。※9月から月1回程度の会議を開催します。
□申込方法
下記申込用紙をダウンロードしていただき、メール又はFAXにてお申込みください。
□申込締切
令和5年8月28日(月)
※締切日前でも募集に達した時点で受付を終了する場合がございます。
その他企画内容・実施スケジュール等については下記企画書にてご確認ください。
◆フードメニューデザインプロジェクト参加申込書 企画書 フードメニューデザインプロジェクト参加申込書
◆企画書
□お申込み・お問合せ先
柳川商工会議所地域振興課 Tel.0944-73-7000 FAX.0944-73-3030
E-mail chiiki@yanagawa-cci.or.jp
バイヤー求評会の開催について
福岡県産農林水産物を使った加工食品の製造・販売を行う県内の事業所の商品開発・改良、販路開拓・拡大を支援するために、バイヤー求評会が下記のとおり開催されます。
この求評会は、小売や卸売りのバイヤーから自社商品に対する個別のアドバイス(味、デザイン、取引条件などの改善点)を受け、商品開発・改良、販路拡大につなげるなど、自社商品をブラッシュアップする絶好の機会です。
【日 時】 令和5年10月19日(木) 13:00~16:50
【会 場】 福岡県中小企業振興センタービル5階501会議室
※その他詳しくはホームページをご覧ください。
個別商談会の開催について
福岡県産農林水産物を使った加工食品の製造・販売を行う県内の事業所の販路拡大を支援するため、個別商談会が下記の日程で開催されます。
この商談会は、福岡県産の農林水産物を活用した商品に関心を持つバイヤーに対して自社商品をアピールし、販路拡大を図ることができる絶好の機会となります。
ぜひご参加ください。
【日 時】 令和5年10月17日(火) 13:00~17:00
【会 場】 福岡県中小企業振興センタービル5階501会議室
※その他詳しくはホームページをご覧ください。
プレミアム商品券「柳川藩札」・「柳川藩Pay」取扱店更新!
プレミアム商品券「柳川藩札」「柳川藩Pay」は完売しました
7月5~9日に当選者引換、7月25日に先着順引換を行いました柳川藩札(紙商品券)は完売しましたのでお知らせいたします。また、6月1日より先着順で販売した電子商品券「柳川藩Pay」についても完売しました。
ご購入いただきました皆様、誠にありがとうございました。
なお、使用期限は下記のとおりでございます。
■柳川藩札使用期限
令和5年7月15日(土)~令和5年12月31日(日)
■柳川藩Pay使用期限
令和5年6月1日(木)~令和5年11月30日(木)
※期間終了後は、ご利用できませんのでご注意下さい。
※ご利用に関しましては、お釣りのお支払いはございませんのでご注意下さい。
■お問合せ
・柳川商工会議所地域振興課 (Tel.0944-73-7000)
「FoodExpo kyushu」出展事業者募集!!
世界的にも優れた高付加価値の九州・山口農林水産物、加工食品を国内外に発信し、地場食品関連企業の更なる売上向上、販路拡大及び地域経済の振興を図ることを目的とした食の展示会・商談会が、下記の通り開催されます。
今回、柳川商工会議所として2ブースの出展を下記のとおり、計画しております。自慢の商品を出展してみたいお考えの方は、是非、ご相談いただきますようご案内申し上げます。
展示・商談会 FoodExpo kyushu
日時:2023年10月4日(水)・5日(木)10時~17時
会場:福岡国際センター 〒812-0021 福岡市博多区築港本町2-2
出展料:無料(但し、下記以外の装飾品等については参加者負担となります。)
基本設備
①ブースサイズW1,980㎜×D1,150㎜×H2,500㎜
②社名版 W900㎜×H200㎜
③テーブル W1,800㎜×D450㎜×1台
申 込 先:柳川商工会議所 経営支援課 73-7000
展示商談会の詳細は、コチラをご確認ください。
「灯り舟」を運航します。
柳川大川旅館組合は、昼間とはまた違った風情を見せる夕涼みの中、水上行灯やライトアップを行う幻想的な川下り「灯り舟」を運航いたします。
夜の柳川の灯り舟をお楽しみください。
◇乗船料金
【乗合船】大人1,800円、小人900円
【貸切船】一艘18,000円
◇予約方法
【乗合船】乗船当日、柳川大川旅館組合宿泊施設にてお申し込みください。
【貸切船】柳川大川旅館組合にお電話でご予約ください。
◇注意事項
・お得な「柳川観光サマーキャンペーン事業」を適用できる場合があります。
・荒天により運航を中止する場合がございます。
・飲食物の持ち込みについては事前に各宿泊施設のフロントにてご確認ください。
◇お問合せ
柳川大川旅館組合 TEL:0944-73-1188(柳川白柳荘内)
日商簿記3級 e ラーニング講座を開設します!
「令和5年度福岡県中小企業等省エネ設備導入支援補助事業」の公募が開始しました
福岡県では、今年度も昨年度に引き続き、県内の中小企業等を対象とした、省エネ効果が期待される既存設備の更新等にかかる費用への補助を実施します。
6月1日(木)より一般公募を開始しましたのでお知らせします。
事業所等への省エネ設備更新をお考えの方は、この機会にぜひご検討ください。
○公募HP:(https://www.earth-tone.jp/energysave)
また、補助要件となる「省エネ診断」、「エコ事業所」の申請については、
下記URLをご参照下さい。
〇省エネ診断
・福岡県による「省エネルギー相談事業」
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/syouenesodan.html
・一般財団省エネルギーセンター様による「省エネ最適化診断」
https://www.shindan-net.jp/service/shindan/
・省エネお助け隊(地域プラットフォーム構築事業採択事業者)による省エネ診断
〇エコ事業所
https://www.ecofukuoka.jp/administrator/4125.html
【お問い合わせ先】
(電話相談受付時間 10:00~12:00、13:00~17:00 土日祝日を除く)
株式会社アーストーンコンサルティング
TEL:092-292-1701 E-mail:eejv@earth-tone.jp
福岡県 環境部 環境保全課 地球温暖化対策係
TEL:092-643-3356 E-mail:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
令和5年度労務管理の専門家による個別相談会について
福岡県は、県内企業の皆さまが働き方改革に取り組むインセンティブとなる「雇用関係助成金」を最大限活用できるよう、労務管理の専門家(社会保険労務士)による個別相談会を実施しています。
このほか、「時差通勤」や「特別休暇」の導入等働きやすい職場環境整備に向けた相談、労使協定の締結、就業規則の整備など労務管理の相談にも応じています。
つきましては、個別相談会について、別添チラシのとおり日程が確定しましたのでお知らせします。
県ホームページURL
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kobetsusoudankai.html
