特定退職金共済制度規約利率の改正について
現在の金融・経済環境を踏まえ、将来に渡って安定した制度の健全性を
維持していく観点から、この度、当所が実施する特定退職金共済制度の
規約利率を改定することといたしました。
共済契約者の皆様におかれましては、何卒、ご理解を賜わりますよう
お願い申しあげます。
- 給付額改定日 令和 4 年 2 月 1 日
- 変更後の規約利率 5% (現行利率 0.7%) 別紙記載の通り
- 制度改定日以前に積み立てられた金額についての変更はございません。
規約利率変更後に加入の給付額
退職給付金
| 30口 | 20口 | 15口 | 10口 | 5口 | |
| 1年 | 335,700 | 223,800 | 167,850 | 111,900 | 55,950 |
| 2年 | 672,900 | 448,600 | 336,450 | 224,300 | 112,150 |
| 3年 | 1,011,900 | 674,600 | 505,950 | 337,300 | 168,650 |
| 4年 | 1,352,700 | 901,800 | 676,350 | 450,900 | 225,450 |
| 5年 | 1,695,300 | 1,130,200 | 847,650 | 565,100 | 282,550 |
| 6年 | 2,039,400 | 1,359,600 | 1,019,700 | 679,800 | 339,900 |
| 7年 | 2,385,300 | 1,590,200 | 1,192,650 | 795,100 | 397,550 |
| 8年 | 2,733,000 | 1,822,000 | 1,366,500 | 911,000 | 455,500 |
| 9年 | 3,082,200 | 2,054,800 | 1,541,100 | 1,027,400 | 513,700 |
| 10年 | 3,433,500 | 2,289,000 | 1,716,750 | 1,144,500 | 572,250 |
| 15年 | 5,215,500 | 3,477,000 | 2,607,750 | 1,738,500 | 869,250 |
| 20年 | 7,042,800 | 4,695,200 | 3,521,400 | 2,347,600 | 1,173,800 |
| 25年 | 8,916,000 | 5,944,000 | 4,458,000 | 2,972,000 | 1,486,000 |
| 30年 | 10,836,600 | 7,224,400 | 5,418,300 | 3,612,200 | 1,806,100 |
(注)
1.年の途中で退職または死亡された時は月単位で計算した給付金額を支払います。
2.給付金額は特定退職金共済規程に基づくものですが、経済変動により将来改定する
ことがあります。(退職年金等も同様です。)
3.28年 9ヶ月未満の脱退者については元本割れいたします。
遺族給付金
加入従業員(被共済者)が死亡された時は退職給付金に加入口数
1口当たり10,000円を加えた遺族給付金を遺族に対して支払います。
退職年金
加入10年以上の退職者が希望された時は退職給付金に代えて
退職年金を支払います。
| 年金月額 | |||||
| 30口 | 20口 | 15口 | 10口 | 5口 | |
| 10年 | 29,340 | 19,560 | 14,670 | 9,780 | 4,890 |
| 15年 | 44,550 | 29,700 | 22,275 | 14,850 | 7,425 |
| 20年 | 60,180 | 40,120 | 30,090 | 20,060 | 10,030 |
| 25年 | 76,170 | 50,780 | 38,085 | 25,390 | 12,695 |
| 30年 | 92,580 | 61,720 | 46,290 | 30,860 | 15,430 |
(注)
1.年金は本人の生死に関わらず10年間支払います。
2.年金は3か月分取りまとめて年4回支払います。
3.年金月額が10,000円に満たない時は一時金(退職給付金)での支払いと
なります。
柳川藩Pay取扱店一覧
柳川藩札取扱店一覧
第133回珠算段位認定試験第・223回珠算能力検定試験 合格発表
| 10月24日に施行された、第133回珠算段位認定試験・第223回珠算能力検定試験の合格者番号は下記の通りです。
段位 2(準弐段) 1級 4 2級 2 4 3級 2 7 9 4級 4 5級 1 2 7 8 10 11 12 13 15 16 6級 1 4 7級 1 2 4 5 9級 1 2 3 10級 4 ・お問合せ先:当所総務課 73・7000
|
柳川藩Pay取扱店向け利用方法の動画配信について
柳川藩Pay取扱店向け利用方法の動画配信について
柳川藩Pay取扱店利用方法の動画を下記に添付しておりますので、一度ご確認を宜しくお願いいたします。
取扱店向け動画
【柳川藩PayHP】
柳川藩pay 柳川市 デジタル商品券| 柳川市のプレミアム付デジタル商品券 柳川藩pay (yanagawa-hanpay.com)
【柳川藩Payアプリ】
柳川藩Pay取扱店新規募集
柳川藩Pay取扱店新規募集
紙媒体のプレミアム商品券「柳川藩札」に加え、キャッシュレス決済の普及と経済活動の活性化の為「~柳川藩札デジタル版~柳川藩Pay」を発行しております。詳細につきましては下記HPをご確認下さい。また、新規取扱店を随時募集しております。取扱店につきましては当所HP及び、アプリ内で更新されます。
新規取扱店登録をご希望の方
まだご登録がお済でない事業所につきましても随時ご登録が可能ですので下記の発行概要をご確認後、登録用紙を記入のうえ当所までFAXにてお申込み下さい。
発行概要・登録用紙
FAX番号:0944-73-3030
【柳川藩PayHP】
柳川藩pay 柳川市 デジタル商品券| 柳川市のプレミアム付デジタル商品券 柳川藩pay (yanagawa-hanpay.com)

【柳川藩Payアプリ】

「~柳川藩札デジタル版~柳川藩Pay」好評販売中
|
「~柳川藩札デジタル版~柳川藩Pay」好評販売中 発行総額6千万円プレミアム率20% ※柳川藩札を購入された方でも購入可能です。
販売内容 お一人様5セット5万円まで購入できます。 ●販売単位:1セット1万円(プレミアム20%) 5,000セット完売で終了 ●「中小取扱店限定」8,000円分※大型店ではご利用できません。 ●「全店用」4,000円分 ※1円単位からご利用できます。 販売方法 使用期間 ※詳しくは下記のHPにてご確認下さい。
【柳川藩PayHP】
|
ふくおかよかとこパスポートの参画施設募集中!
福岡県では県内周遊促進のためのスタンプラリー「ふくおかよかとこパスポート」を実施しています。この事業では、利用者が、県内の宿泊施設や飲食店、観光施設などの登録施設でパスポートを提示するとスタンプが取得でき、取得条件をクリアした方には県特産品をプレゼントしています。無料で登録できる公式サイトにて、施設のPRや期間限定キャンペーン時の多くの誘客に繋がるなどメリットもございます。この機会に是非ご登録をお願いいたします。詳しくは以下のチラシや要綱をご覧ください。
・「ふくおかよかとこパスポートの参画事業者を募集します」チラシ (PDF)
・「ふくおかよかとこパスポート事業」参画施設募集要項 (PDF)
(URL)https://home.fukuoka.kokosil.net/ja/
■福岡県観光パスポート事業説明会(Web説明会)
【日 時】①2021年9月22日(水)15:00~16:00
②2021年9月29日(水)15:00~16:00
【内 容】福岡県観光パスポート事業の概要
※申込受付後、Web説明会のURLを追って連絡します
【申込締切】9月15日(水)
【お問い合わせ先】福岡県観光パスポート事務局 092-451-0606
fukuoka_kankoppt@nta.co.jp
福岡県観光振興課国内誘客係 092-643-3429
福岡県令和3年度働き方改革地域実践事業 働き方改革ワークショップ(第2期)のご案内
人材の確保、従業員のモチベーションや職場の定着率、生産性の向上など、事業者の皆様が抱える課題について、各社独自の解決策を策定し、解決に向け取組みを実践するまでの手法を学ぶワークショップが開催されますのでお知らせ致します。
また、解決策の策定や取組みの実践にあたっては、働き方改革に精通したアドバイザーによる個別支援も行われます。(参加無料)
●内容…ワークショップ(全3回)※会場またはオンラインでの開催
【会場での開催】(各回 13時30分~16時30分)
・11月 4日㈭ 基本講座 (計画づくり・試行)
・12月13日㈪ 中間報告会(計画の見直し等)
・ 2月 7日㈪ 最終報告会(取組の発表/一般公開予定)
○会場…えーるピア久留米 210、211研修室(久留米市諏訪野町1830-6)
○定員…10名(開催日の平日3日前まで受付)
【オンライン(ZOOM)による開催】
・11月 8日㈪ 基本講座 (計画づくり・試行)
・12月17日㈮ 中間報告会(計画の見直し等)
・ 2月10日㈭ 最終報告会(取組の発表/一般公開予定)
○定員…50名(開催日の平日3日前まで受付)
●申込先…専用ホームページまたはFAXにてご登録をお願いします。
http://www.acr.gr.jp/hatarakikata/
●お問合せ先…令和3年度働き方改革地域実践事業運営事務局(株式会社ACR)
TEL 092-406-2680 / FAX 092-781-6105
プレミアム商品券「柳川藩札」9月1日より一般販売開始
プレミアム商品券「柳川藩札」9月1日より一般販売開始
販売総額5億5千万円(予約販売込み) プレミアム率20%
※今回の柳川藩札は「1枚=1,000円券」です。
既に10万円購入された方、もしくは世帯で50万円購入されている方は、購入できません。
販売内容
お一人様10セット10万円まで購入できます。
ただし、一世帯につき「50万円」を上限とさせていただきます。
- 販売単位:1セット「1,000円券」12枚を1万円にて販売 ※55,000セット完売で終了
- 「中小取扱店限定」8枚 ※大型店ではご利用できません。
- 「全店用」4枚
販売期間
9月1日(水)~ 9:00~17:00
※平日のみ
場所/柳川商工会館 本館3階大ホール
柳川市本町117-2
TEL /0944-73-7000
必要書類
・窓口へこられる方の公的な身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証住民票などの住所が確認できるもの)
※同居家族分の代理購入についましても、同居が確認できる身分証明書の提示(コピー可)が必要です。
※同居家族以外の代理購入は、不可。
柳川藩札有効期間
令和3年8月29日(日)~令和4年1月31日(月)まで
※期間終了後は、ご利用できませんのでご注意下さい。
※ご利用に関しましては、お釣りのお支払いはございませんのでご注意下さい。
9/7日現在



