申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限が 令和3年4月15日(木)まで延長
今般、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の期間が令和2年分所得税の確定申告期間(令和3年2月16日~3月15日)と重なることを踏まえ、十分な申告期間を確保して確定申告会場の混雑回避の徹底を図る観点から、 申告所得税(及び復興特別所得税)、贈与税及び個人事業者の消費税(及び地方消費税)の申告期限・納付期限について、全国一律で令和3年4月15日(木)まで 延長となりました。
これに伴い、申告所得税及び個人事業者の消費税の振替納税をご利用されている方の振替日についても、延長となります。
詳細につきましては、こちらをご覧下さい。
※なお、当所青色申告会・税務相談所会員の皆様につきましては、ご案内していた通り、通常の日程での申告支援となりますので、ご注意下さい。
令和2年度働き方改革地域実践事業「働き方改革の実践事例の報告会」の開催について
福岡県の、各企業・事業所の働き方改革での取り組み内容や成果を発表する報告会が下記の通り開催されます。
一般の方もオンライン(Zoom)で見学することができ、働き方改革を見直す取り組みの参考としていただければと思います。
詳細については、下記の通りです。
♦開催日程(筑後地域)
・令和3年3月4日㈭
※午前の部 9時30分~12時30分/午後の部 14時~17時の2部制
※福岡、北九州、筑豊の各地域でも別日程で報告会を開催します。詳細はHPからご覧下さい。
♦開催手法
・Zoomによるオンライン開催
♦参加申込方法
・FAXまたはHPからの申込みとなります。
【FAX】HPに掲載しているチラシの裏面(申込書)に記入の上、FAXして下さい。
【H P】HPのお申込み欄に必要事項を入力して下さい。
福岡県 令和2年度働き方改革地域実践事業 (fukuoka-work.net)
♦申込締切
・3月2日㈫
♦お問合せ先
・福岡県筑後労働者支援事務所 TEL:0942・30・1034
福岡県感染拡大防止協力金 コールセンターが開設!
福岡県感染拡大防止協力金のコールセンターが開設されましたので、ご案内致します。
★福岡県感染拡大防止協力金コールセンター
0120-567-918(平日・土日・祝日 9時~17時)
【福岡県感染拡大防止協力金】詳細については、下記をご覧ください。
令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になります
2021年3月31日に「価格表示の特例(税抜価格の併記、外税表示)」も終了となります。
そのため、2021年4月1日からは、消費者に対して商品の販売、サービスの提供等を行う事業者は、「総額表示(税込価格の表示)」を行う必要があります。
詳細につきましては、こちらのチラシをご覧ください。
※総額表示について、更に詳しくお知りになりたい方は、下記URL財務省HPの「消費税の総額表示義務と転嫁対策に関する資料」ページをご覧下さい。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d03.htm
感染防止宣言ステッカー及び感染防止対策助成金申請相談会
福岡県では、新型コロナウイルス感染症により影響を受ける中小企業の経営者等を支援する為、「感染防止宣言ステッカー」「福岡県飲食店向け感染対策助成金」「福岡県接待を伴う飲食店等向け感染対策助成金」制度の相談会(面談)を実施します。
【相談内容】
○ステッカーについて詳しく知りたい。(会場にて登録サポートあり)
○助成金について詳しく知りたい。
○購入商品が対象になるか知りたい。
○申請書の書き方がわからない。(会場にて作成サポートあり)
【柳川市での開催日時・場所】
○日時:令和3年1月18日(月)14:00~16:00
○場所:柳川市役所大和庁舎2階大会議室 (柳川市大和町鷹ノ尾120)
※その他開催場所はコチラ(チラシ)です。
【予約窓口】
TEL:0120-110-193
(9:00~17:00)(土日祝日も受付)(12/29~1/3を除く)
※先着予約制
※ご予約された方は時間になりましたら、会場へお越し下さい。
※会場へは、マスク着用の上、最低人数(2人以下)でお越し下さい。
相談内容、必要書類など、詳しくはコチラ(チラシ)をご覧ください。
※当日助成金の申請サポートを受けられる方につきましては、上記のチラシにて必要書類をご確認下さい。
—————————————————————–
【問合せ先】
福岡県飲食店向け感染対策助成金事務局
TEL:0120-110-193
(受付時間)9:00~17:00(12/29~1/3を除く、土日祝日も受付)
—————————————————————–
柳川商工会議所臨時職員募集 ※募集は終了致しました
※募集は終了致しました。
当所では、福岡県緊急短期雇用創出事業として、新型コロナウイルス感染症の影響による経営状況の悪化等で離職を余儀なくされた方を対象に、臨時職員を募集致します。
詳細につきましては、こちらの応募要項を確認してください。
■お問合せ先:柳川商工会議所総務課(0944-73-7000)
NHK大河ドラマ招致活動について(戦国大名総選挙)
「立花宗茂と誾千代」NHK大河ドラマ招致委員会では、県内外を問わず、宗茂、誾千代認知度向上を目的に、幅広く二人のエピソードを伝えるPR活動を行っております。
現在、TV朝日により、下記の番組企画が為されておりますので、NHK大河ドラマ招致実現に向けて、是非立花宗茂への投票をお願いいたします。
1.番組名:年末特番「国民10万人がガチで投票!戦国大名総選挙(仮)」
2.放送日時:令和2年12月28日(日)
午後7時~4時間SP 放送予定
3.番組内容:日本人が最も愛する戦国大名は誰なのか?
10万人に禁断アンケートを行い、ランキングを作成!果たして1位は?
国民10万人に「あなたが一番好きな戦国武将は誰?」とアンケートをとり、日本人に愛される戦国武将ベスト30(仮)をスタジオで発表していきます。
是非、ご視聴ください。
☆あなたが本当に強いと思う「戦国大名」ベスト3を投票してください。
○、コチラ(外部リンク)から投票をお願いいたします。
—————————————————————–
「立花宗茂と誾千代」大河ドラマ招致を応援する会 事務局
柳川観光活性化協議会(柳川商工会議所内)
柳川市産業経済部観光課
E-mail:ouensurukai@muneshige-taiga.jp
—————————————————————–
新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金特例措置・小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長について
新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金特例措置・小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間が下記の通り延長となります。
*雇用調整助成金特例措置
新型コロナウイルス感染症の影響により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業等を行い、労働者の雇用維持を図った場合に休業手当等を
助成するものです。
特例措置により助成率及び上限額の引上げを行っており、1人1日15,000円を
上限額として、労働者へ支払う休業手当等のうち最大10/10が助成されます。
※令和3年2月末まで延長
※概要・詳細につきましてはHPをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
*小学校休業等対応助成金・支援金
新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等により仕事を休まざるをえなくなった保護者の皆様を支援するため、正規雇用・非正規雇用を問わない助成金制度
【小学校休業等対応助成金】と、委託を受けて個人で仕事をする方向けの支援金制度
【小学校休業等対応支援金】が創設されており、対象期間に取得した休暇等について
支援するものです。
※令和3年2月末まで延長予定
※概要・詳細につきましてはHPをご覧ください。
・助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
・支援金
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
*お問合せ先:当所経営支援課 73・7000
持続化給付金「申請サポートキャラバン隊久留米会場」のご案内
持続化給付金とは、新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者の皆様に、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金として支給するものです。
申請方法については、電子申請が基本となっておりますが、電子申請が困難な方を対象に、持続化給付金「申請サポートキャラバン隊久留米会場」が下記の通り期間限定で開催されますので、是非ご利用下さい。
〇会場名…【久留米会場】ハイネスホテル・久留米5階 筑紫の間
〇住 所…久留米市天神町1-6
〇開催期間…12月10日㈭~23日㈬
※完全予約制になりますので、必ず下記電話からご予約下さい。
TEL:0120-279-292
*持続化給付金概要
〇対象…今年12月までに売上が前年同月比50%以上減少している事業者が対象
〇給付内容…中小企業・小規模事業者等 上限200万円
〇フリーランス含む個人事業者 上限100万円
〇申込締切…令和3年1月15日㈮
案内チラシ:https://jizokuka-kyufu.go.jp/assets/files/leaflet_20200911.pdf
キャッシュレスセミナー&個別相談会
新型コロナウィルスの影響が続く中、感染症対策に繋がる非接触型の決済方法として、また、新たな顧客獲得の方法として、電子マネーによるキャッシュレス決済が再び注目を集めています。
そこで当所では、下記の通り、「キャッシュレス決済導入説明会」を開催し、PAYPAY ㈱担当者より、今一度、キャッシュレス決済の魅力や集客効果、費用などについて説明をしていただきます。
既に導入されている事業所の方、まだ導入されていない事業所の方、創業予定の方など、どなたでも参加できますので、是非お申込み下さい。
日時:12月3日(木)
14:30~15:00(全体セミナー)
15:00~16:00(個別相談会)
会場:柳川商工会館3階大ホール
参加費:無料
※登録をご希望の方は、以下の物を持参してください。
・入金先口座がわかるもの(通帳、キャッシュカード等)
詳しくはコチラ(参加申し込み用紙)をご覧いただきお申込み下さい。
※先着10名まで
≪問い合わせ・申込先≫
柳川商工会議所 地域振興課
TEL:0944-73-7000
FAX:0944-73-3030
