年末年始休館のお知らせ
年末年始にあたり12月29日㈭から1月3日㈫まで休館とさせていただきます。
会員の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、年始は1月4日㈬から通常業務となります。
事業継続力強化計画策定支援セミナー
立て続く自然災害、新型コロナウイルス感染症さらにはサイバーリスクの脅威増大等々、経営を脅かす未曾有の事態に対して、会社の備えが不十分なままというのが現状の中、災害やコロナを乗り切るために「事業継続力強化計画」を策定し国の認定を取得しませんか。
補助金加点・税制優遇等のメリットもございますので、是非この機会にご参加下さい。
※HP申込をご利用の方はこちらの申込フォームから必要事項をご入力の上、お申込みください。
◇お問合せ先:当所地域振興課 TEL 0944-73-7000
令和5年「新春誌上年賀交換」のご案内
毎年恒例となっております「新春年賀交歓会」につきましては、昨年同様、誌上での新年の挨拶にかえさせていただくこととなりました。何卒趣旨ご理解の上、多数お申込みいただきますようお願い申し上げます。
詳細につきましては下記案内チラシをご覧ください。
※HP申込をご利用の方はこちらの申込フォームから必要事項をご入力の上、お申込みください。
◇お問合せ先:当所総務課 TEL 0944-73-7000
『がんばる運送事業者支援金』について(申請期間:令和4年10月1日~令和5年2月15日)
柳川市では、コロナ禍における燃油高騰に直面する運送事業者を支援するため、「がんばる運送事業者支援金」が給付されます。
*柳川市がんばる運送事業者支援金のご案内【添付書類や記入例等を記載】
◇対象…柳川市内に本社、支社、営業所等を有する運送事業者で、次のいずれかの事業を営む中小企業者が、事業の用に供する登録車両。ただし、申請者が自己所有又はリースした車両のみを対象とする。
また、自動車検査証の「使用の本拠の位置」が柳川市内にあるものに限る。
◇給付額…対象車両1台につき一律2万円(1事業者につき、1回のみの給付)
◇申請受付期間…令和4年10月1日㈯~令和5年2月15日㈬ ※消印有効
◇申請方法…原則郵送
※感染拡大防止のため、原則郵送で申請して下さい。やむを得ず申請書を持参する場合は、下記の送付先まで持参下さい。
◇申請に必要な書類
様式第1号、第2号は、以下よりダウンロードできます。
- 申請書(誓約書)兼請求書 (様式第1号)
- 許可、市内の営業所及び給付対象車両一覧 (様式第2号)
※柳川市各庁舎、柳川商工会議所でも書類を受け取れます。
◇給付方法…口座振込 ※書類の不備等がなければ、受付から2週間程度で振込予定。
◇お問合せ及び送付先…〒839-0293 柳川市大和町鷹ノ尾120番地
柳川市役所大和庁舎商工・ブランド振興課 商工・企業誘致推進係
℡0944-77-8762 FAX0944-76-1170
詳細はこちらの市役所ホームページをご覧ください。
プレミアム商品券「柳川藩札」完売
プレミアム商品券「柳川藩札」完売
9月1日より窓口販売を行いました柳川藩札(紙商品券)は完売致しましたのでお知らせいたします。
ご購入いただきました皆様、誠にありがとうございました。
使用期限は下記のとおりでございます。
柳川藩札使用期限
令和4年8月25日(木)~令和5年1月31日(火)まで
※期間終了後は、ご利用できませんのでご注意下さい。
※ご利用に関しましては、お釣りのお支払いはございませんのでご注意下さい。
柳川藩札取扱店一覧
プレミアム商品券「柳川藩Pay」
プレミアム電子商品券「柳川藩Pay」は好評発売中です。
詳しくは下記のHPをご覧ください。
・https://yanagawa-hanpay.com
【柳川藩PayHP】 【柳川藩Payアプリ】
「令和4年度全国労働衛生週間柳川推進大会」延期のお知らせ
9月6日に予定していました「令和4年度全国労働衛生週間柳川推進大会」は、台風接近に伴い9月13日に延期となりました。お申し込みいただいた皆様におかれましては、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
延期日時:令和4年9月13日(火)13:30
【お問合せ先】柳川労働基準協会 事務局(柳川商工会議所内)
TEL:0944-73-7000
「柳川戦国パーク in おにぎえ with 立花宗茂に捧ぐ食の饗宴2022」を10月8日に開催
当所では、初代柳川藩主「立花宗茂」公と正室「誾千代」姫をテーマに、子供から大人まで広く楽しめる体験型イベント「柳川戦国パークinおにぎえwith 立花宗茂に捧ぐ食の饗宴2022」を10月8日(土)に高畑公園で開催します。当日は、武将隊と一緒に30人vs30人で戦う「チャンバラ合戦~柳川の陣~」や「宗茂・誾千代」のステージショー、エアー遊具「ふわふわ城」、ダンボール甲冑・紙製兜の制作体験、オリジナルイラスト缶バッジ制作体験などの楽しい企画が盛りだくさんです。
また、10/9~11/20に実施する回遊型企画「立花宗茂に捧ぐ食の饗宴2022 vol.2」の参加店舗ブースや市内外の飲食店によるキッチンカーも多数ございますので、是非、ご家族やご友人をお誘いあわせのうえ、ご来場ください。
□日時 令和4年10月8日(土)10:00~16:00
□場所 高畑公園(柳川市三橋町高畑325-2)
□体験内容
・チャンバラ合戦~柳川の陣 (体験時間:約1時間、各回先着60名)
①11:00 ~ ②13:00 ~ ③15:00 ~
※事前予約は、下記サイトより事前にご登録いただくか、下記問い合わせ先までご連絡下さい。
チャンバラ合戦 〜柳川の陣〜 | Peatix(こちらをクリック!)
・「立花宗茂公・誾千代姫」によるステージショー
・ダンボール甲冑制作体験(体験時間約40分)
・紙製金甲兜制作体験(体験時間約20分)
・オリジナルイラスト缶バッジ制作体験(体験時間約5分)
・巨大ダンボール迷路
・エアー遊具「ふわふわ城」
□飲食ブース
・立花宗茂に捧ぐ食の饗宴2022 vol.2 PRブース
老舗旅館から隠れた名店まで柳川市内の12店舗が参加する「立花宗茂に捧ぐ食
の饗宴」より、宗茂や誾千代に想いを馳せ開発された飲食メニューが一部先行し
て登場します!
※「立花宗茂に捧ぐ食の饗宴2022vol.2」についてはコチラをご覧ください。
立花宗茂に捧ぐ食の饗宴 – 柳川・立花宗茂と食のプロジェクト (yanagawa-muneshige.com)
・キッチンカーブース
市内外の飲食店によるキッチンカーが大集結します。
【出店店舗】※随時更新
龍川魚商店(鰻の蒲焼)、楽園柳川(骨付きカルビ)、清柳食産(カレー)、Doya(たこ焼き)、幸のとり(唐揚げ)、Marilyn Kitchen(ハンバーガー)、クローバーズ(クレープ)、宴BAR DEN’ DEN’(ドリンク各種)
大砲ラーメン(豚骨ラーメン)、輪瑠都(お好み焼き)、Napoletana Pizza BELLA(ピザ)、soda stand Shuwa Shuwa(ドリンク各種)、SUWAVE(タコス)、うさぱんベーカリー(クロワッサン)、Mr.Tak Deli(ホットドッグ)、COCO GELATO(ジェラート)、OLLIE DOG(ホットドッグ)、モグサラダ(サラダ各種)、糸島フルーツパーラー(スムージー)、DANNY CYURROS(チュロス)、創作割烹 HAKATA MIZOYA(唐揚げ)、イシダファーム(ソフトクリーム)、SALUTE FOOD TRUCK(パニーニ)
□その他
当イベント終了後、音楽イベント「onifes#2022」が開催されます。
□お問合せ
・柳川商工会議所地域振興課 (Tel.0944-73-7000)
プレミアム電子商品券「柳川藩Pay」8月1日から販売開始!
発行総額1億2000万円プレミアム率20%
※柳川藩札との重複購入可能です。
販売内容
お一人様10セット 10万円まで購入できます。
- 販売単位:1セット 1万円(12,000円分)10,000セット完売で終了
- 「中小取扱店限定」8,000円分※大型店ではご利用できません。
- 「全店用」4,000円分
※1円単位からご利用できます。
販売方法
専用アプリによる先着申込販売
申込後5日以内にコンビニエンスストアにてお支払い
使用期間
令和4年8月1日~令和5年1月31日まで
※期間終了後は、ご利用できませんのでご注意ください。
※期限内に必ず使い切り下さい。残高は返金できませんのでご注意ください。
※詳しくは下記のHPにてご確認ください。
※取扱店によっては藩Payが使用できないもの、上限額が設定してあるものがございますので事前に取扱店へご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。
【柳川藩PayHP】
【柳川藩Payアプリ】
県内企業・団体向け「福岡県SDGs推進セミナー」のご案内
福岡県では、今年度、県内の企業や団体の皆様に、SDGsの取り組みを推進していただくために、企業のSDGsに精通した金融機関や商工団体の方と連携し、様々な施策を進めていくこととしています。
今回のセミナーはその一環として、県と一緒に施策を検討している企業や団体の中から、金融機関の方を講師としてお呼びし、SDGsの取り組みを始めるヒントとなるお話をしていただきます。
詳細は福岡県ホームページまたは下記チラシをご覧ください。
開催案内チラシ[PDF 1.04MB]
【開催概要】
○対 象 | SDGsへの取り組みを始めたい、県内に事業所のある企業・個人事業者や団体 |
○開催日程 (全4会場) |
(筑後会場) 令和4年 8月 5日(金)14:00~16:00[大牟田市文化会館] (福岡会場) 令和4年 8月22日(月)14:00~16:00[福岡県吉塚合同庁舎] (北九州会場)令和4年 8月24日(水)14:00~16:00[北九州芸術劇場] (筑豊会場) 令和4年10月20日(木)14:00~16:00[ユメニティのおがた] |
○内 容 | ①SDGsに取り組むヒントとなる講座 ②SDGsに積極的な企業による事例紹介 ③その他 福岡県が行っている中小企業支援施策の紹介など |
・福岡県セミナー案内ホームページ
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sdgs-seminar.html
【お問合せ先】福岡県SDGs推進サポート事務局(株式会社JTB福岡支店内)TEL:092-738-5560
プレミアム商品券「柳川藩札」の事前申込を7月15日より開始します
※プレミアム商品券『柳川藩札』は完売しました!
□販売内容
・お一人様10セット10万円まで購入できます。
・ただし、一世帯につき「50万円」を上限とさせていただきます。
・申込後に購入数の変更はできませんので予めご了承下さい。
□販売単位
・1セット 「1,000円券」×12枚を1万円にて販売 (プレミアム率20%)
【内訳】「中小取扱店限定」8枚 ※大型店ではご利用できません。
「全店用」4枚
□販売数
・50,000セット
□事前申込期間 ※【専用往復はがき】での【事前申込】が必要となります。
・令和4年7月15日(金)~7月29日(金) 当日消印有効
□応募について
・ご応募は一世帯につき、一通のみとさせていただきます。
※複数枚ご応募の場合、二通目以降は無効となります。
・応募状況によっては、抽選となる場合がございます。
・事前申込後は、購入数の変更等はできませんので、予めご了承ください。
・専用往復はがきは7月15日発行の柳川市報と合わせて柳川市内に全戸配布をしておりま
すが、商工会議所、商工会、柳川よかもん館でも配布しております。
□引換方法
・8月18日(木)~23日(火) 9:00~19:00
但し、8月20日(土)・21日(日)は9:00~17:00
□引換場所
・柳川商工会館3F大ホール(柳川市本町117-2 Tel.0944-73-7000)
□柳川藩札有効期間
・令和4年8月25日(木)~令和5年1月31日(火)
※期間終了後は、ご利用できませんのでご注意下さい。
※ご利用に関しましては、お釣りのお支払いはございませんのでご注意下さい。
□その他
未引換分が発生した場合のみ窓口販売を実施します。
・販売日時 9月1日(木)~完売まで (平日9:00~17:00)
・販売場所 柳川商工会館
□取扱店
※柳川藩札取扱店は、上記をクリックしてご確認下さい。
□お問合せ
・柳川商工会議所地域振興課 (Tel.0944-73-7000)
