プレミアム商品券「柳川藩札」の事前申込を6月1日より開始します
柳川商工会議所と柳川市商工会では、プレミアム20%付商品券「柳川藩札」の事前申し込みを下記の内容にて6月1日より開始します。
□販売単位
・1セット 「1,000円券」×12枚を1万円にて販売 (プレミアム率20%)
【内訳】「中小取扱店限定」8枚 ※大型店ではご利用できません。
「全店用」4枚
□販売内容
・お一人様10セット10万円まで購入できます。
・ただし、一世帯につき「50万円」を上限とさせていただきます。
・申込後に購入数の変更はできませんので予めご了承下さい。
□販売数
・45,000セット
□事前申込期間 ※【専用往復はがき】での【事前申込】が必要となります。
・令和5年6月1日(木)~6月13日(火) 当日消印有効
□応募について
・ご応募は一世帯につき、一通のみとさせていただきます。
※複数枚ご応募の場合、二通目以降は無効となります。
・応募状況によっては、抽選となる場合がございます。
・事前申込後は、購入数の変更等はできませんので、予めご了承ください。
・専用往復はがきは6月1日発行の柳川市報と合わせて柳川市内に全戸配布をしておりま
すが、商工会議所、商工会、柳川よかもん館でも配布しております。
□引換方法
・7月5日(水)~9日(日) 9:30~19:00
但し、7月8日(土)、9日(日)は9:30~17:00
□引換場所
・柳川市民文化会館「水都やながわ」大研修室(柳川市上宮永町43-1)
□柳川藩札有効期間
・令和5年7月15日(土)~令和5年12月31日(日)
※期間終了後は、ご利用できませんのでご注意下さい。
※ご利用に関しましては、お釣りのお支払いはございませんのでご注意下さい。
□その他
未引換分が発生した場合のみ窓口販売を実施します。
・販売日時 7月25日(火)、26日(水) 【平日10:00~17:00】※先着順
・販売場所 「水都やながわ」イベントホール
□取扱い店
※柳川藩札取扱店は、上記をクリックしてご確認下さい。
□お問合せ
・柳川商工会議所地域振興課 (Tel.0944-73-7000)
「柳川藩Pay」を6月1日より販売開始します。
柳川商工会議所と柳川市商工会では、プレミアム20%付電子商品券「柳川藩Pay」を6月1日より販売開始します
柳川藩Payは紙の電子商品券「柳川藩札」を電子化したキャッシュレス商品券です。
お持ちのスマートフォンに柳川藩Payアプリをダウンロードすることで、申込から利用までアプリ内で簡単に行うことができます。
是非、柳川市内加盟店でのお買い物にご利用ください。
□販売単位
・1セット 10,000円(プレミアム20%含む12,000円分)
【内訳】「中小取扱店限定」8,000円分 ※大型店ではご利用できません。
「全店用」4,000円分 ※大型店を含む全ての取扱店でご利用できます。
□販売内容
・お一人様10セット10万円まで購入できます。
・「柳川藩札」をご購入される(た)方も「柳川藩Pay」をご購入できます。
□販売期間
・令和5年6月1日午前9時~完売まで(先着順)
□販売数
・15,000セット
□柳川藩Pay有効期限
令和5年6月1日(木)~令和5年11月30日(木)
※期間終了後は、ご利用できませんのでご注意下さい。
□取扱店等その他詳細については、下記をクリックして公式HPをご覧下さい。
□お問合せ
・柳川商工会議所地域振興課 (Tel.0944-73-7000)
観光地経営セミナー「観光地の稼ぐヒントを教えます!」のご案内
柳川商工会議所と(一社)柳川市観光協会、柳川市の三者で組織しております「柳川観光活性化協議会」では、観光業をはじめとして、大きく変化する地域経済を取り巻く環境に対応するため、観光地経営セミナー「観光地の稼ぐヒントを教えます」を、下記のとおり実施いたします。
このセミナーでは、米国セントラルフロリダ大学准教授で米国博士観光学者の原忠之氏を講師に迎え、先進地の事例を交えながら、事業者の利益確保や市民の所得アップ、生活水準の維持・向上など、観光地が持続的に発展するために取り組むべきことについて講演いただきます。
どなたでも聴講いただけますので、お誘いあわせの上、お気軽にご来場ください。
【日 時】 令和5年5月31日(水) 午後6時30分~午後7時30分(1時間)
【会 場】 柳川市民文化会館「水都やながわ」イベントホール (柳川市上宮永町43-1)
【入場料】 無料 ※定員100名
※その他詳しくは、下記チラシをご覧ください。
〇観光地経営セミナー「観光地の稼ぐヒントを教えます!」告知ポスター
【お問合せ】柳川商工会議所地域振興課 (Tel.0944-73-7000)
当所システム障害に関するお詫び
5月1日午前8時30分からシステム障害が発生し、電話とインターネットが終日不通となり、皆様には大変ご不便ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
なお、現在は復旧しておりますことをご報告申し上げます。
クールビズを実施中です!(実施期間:5/1~10/31)
当所では、下記の期間、環境への配慮と省エネを推進するため「クールビズ」を実施します。
軽装での勤務や会議の実施に、ご理解とご協力をお願いいたします。
【実施期間】2022年5月1日㈰~10月31日㈪
令和5年度 巡回定期健康診断のお知らせ!
令和5年度労働保険年度更新のお知らせ
労働保険に加入している事業主は、新年度の概算保険料を納付するための申告・納付と、前年度の保険料を精算するための確定保険料の申告・納付の手続きを行っていただく必要があり、これを「年度更新」の手続きといいます。年度更新の手続きを、下記のとおり所定の期間中に行っていただきますようお願いいたします。
❖当所事務組合会員の事業所の皆様へ
当所事務組合会員事業所に送付している関係書類を、5月10日(水)までに、当所までご提出をお願いします。
なお、継続事業に該当する事業所は、労働保険料等算定基礎賃金等の報告(組機様式第5号)をダウンロードし、ご活用下さい。
❖当所事務組合会員以外の個別加入事業所の皆様へ
個別加入事業所へ、労働局から関係書類が5月に送付されます。年度更新の手続きは、6月1日(木)から7月10日(月)までの間に行ってください。
※詳細については、厚生労働省ホームページ
令和5年度プレミアム商品券「柳川藩札」「柳川藩Pay」の取扱店を募集します!
柳川商工会議所と柳川市商工会は共同で、エネルギー価格や原材料価格高騰等によるコスト増加の中、個人消費喚起と市外流出防止を目的として、総額7億2千万円分のプレミアム商品券「柳川藩札」「柳川藩Pay」の発行を計画しております。つきましては、取扱店を以下の内容にて募集しますので、是非ご登録いただき、貴事業所の売上拡大や新規顧客獲得等にお役立てください。
なお、今年度は自動継続ではありませんので、昨年度取扱店の方も、再度登録が必要となります。
□使用期間
【柳川藩札】令和5年7月15日 ~ 令和5年12月31日
【柳川藩Pay】令和5年6月1日 ~ 令和5年11月30日
□取扱店資格
柳川市内に事業所を有する柳川商工会議所及び柳川市商工会の会員事業所
(大型店・中小取扱店の判断は店舗面積及び柳川市外資本等によって運営委員会で決定します。)
□発行総額
【柳川藩札】5億4,000万円(プレミアム分20%含む)
【柳川藩Pay】1億8,000万円(プレミアム分20%含む)
□発行内容
各1セット10,000円で販売(12,000円分)。
※柳川藩札は額面1,000円券×12枚、柳川藩Payは1円単位で使用可能な電子商品券。
◇内訳
①大型店では使用できない中小取扱店(限定) 8,000円分
②大型店でも使用できる大型店併用(全店用) 4,000円分
□取扱店登録料
無料
□換金定数料
0.5%
□換金日
【柳川藩札】令和5年8月2日~令和6年1月31日までの毎週月・水曜日(祝日を除く)の午前9時~午後4時30分
※2営業日後に指定口座へ振込
【柳川藩Pay】令和5年6月16日~令和5年12月7日までの毎月1日、16日の午前0時締め
※3営業日後に指定口座へ振込
□登録方法
下記の申込書兼誓約書と換金振込先口座登録依頼書に必要事項をご記入の上、商工会議所・商工会までお申し込み下さい。(メール・FAX可)
【FAX】0944-73-3030
【E-Mail】hansatsu@yanagawa-cci.or.jp
〇【柳川藩札】募集要項・申込書兼誓約書・口座登録依頼書取扱要領等
□お問合せ
柳川商工会議所地域振興課 (Tel.0944-73-7000)
柳川流鏑馬中止のお知らせ
当所3月号会報誌において、4月2日開催予定でご案内しておりました「柳川流鏑馬」(高畑公園桜まつり実行委員会主催)につきましては、中止となりましたのでお知らせいたします。
トルコ・シリア地震に関する支援関連情報
令和5年2月6日にトルコ南部とシリアで発生した地震とその余震により両国において甚大な被害が出ています。
そこで、日本商工会議所より、現地で被災者の保護・支援などを行う2つの国際機関が紹介されています。
詳細はURLよりご確認いただき、ぜひ支援にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
※なお、寄付にあたっては各機関の最新情報を確認下さい。
【トルコ・シリア地震に関する支援関連情報(日本商工会議所ホームページ)】
https://www.jcci.or.jp/news/trend-box/2023/0216093822.html
